木曽の宿場町で旅籠に泊まってみたいよ(><) 木曽の深い谷の中を走る中山道こと国道19号線沿いには、 行き交う旅人達で賑わった頃の面影を残す古い宿場町が いくつも現存しているそうな。 旅籠に泊まって地酒で一杯やりつつ 郷土料理に舌鼓を打ったりしたら最高だなあと。 しかもバイクっていうのがイイ。 この、いかにも旅してます感が宿場町にピッタリじゃないかね。 ついでに、野麦峠にも立ち寄って「あぁ」とか呟いてみたい! と、思ったのがもう5年前。 そんな訳でGWに念願叶って行ってきました。 1日目は奈良井宿まで。 2日目は野麦峠を経由して名古屋の両親の家へ。 国道20号で諏訪まで行くルートは何度も走って飽きたので 秩父〜十国峠〜麦草峠〜諏訪と、国道299号を完全制覇してみよう。 という計画でしたが、一部通行止めで完全制覇ならず。 <><><><><> 午前6時に出発。抜けるような青空。 朝から気合入れて牛丼食べたりしつつ 沿いの秩父の道の駅「芦ヶ久保」に着いてみると まだ8時だというのに大賑わいでした。 芝桜がお目当てと思われる大渋滞の秩父市内を抜けると いよいよ国道299号らしくなってくる。 こんなど田舎な一本道だけど、れっきとした関東の国道なのだ。 志賀坂峠で群馬入り。 峠を下りしばらくコマを進めると御巣鷹山。 今から二十数年前、ここで尊い540名もの命が失われるという、 日本航空史上最悪の墜落事故がありました。 わずかながらも飛行機の道を志した身としては 一度訪れなければと思いご冥福をお祈りしてきました。 なんと言うことだ。 楽しみにしていた十国峠が道路決壊の為、通行止めに! 名も無い舗装林道ならいざ知らず、国道なのに。 が、またしても。 迂回路に選択した、ぶどう峠(県道124)も通行止め。 仕方なく、えらく大回りして、下仁田経由で佐久。 眠い、今はネギなんてどうでもいいよ・・・。 後々になって知った事ですが、秩父で道路決壊はデフォ。 さすがはブーチチクオリティ。 ここも関東と言えど、関東人の常識は通用しないようだ。 佐久からちょっと南下して国道299号に復帰、 ここから今日の第二のお目当ての麦草峠です。 その前に立ち寄ったGSでなんと。 お店のおばあちゃんがコーヒーを淹れてくれました。 「お客さん、遠くからいらしたねえ。」 って、ありがたや、東京じゃ考えられない対応ですねえ。 麦草峠は毎年繰り返す凍結で路面は荒れてるけど まだ白いものが残る無人の白樺の森の中を 一気に高度を上げて行くのが気持ちが良い♪ かなりオススメしたいルートですな。 はたらくじどうしゃ。 3シーズンジャケットでは下界は汗ばむ陽気だったけど、 高度2000m超となると流石にヒシヒシと寒い。 アンダーパンツも穿いてくれば良かったなあと思うほど。 高度2127m。 なんでここに来たかったかというと国道で2番目に高い場所なのだ。 1番は草津温泉ツーでも行った志賀高原の渋峠の2172m。 これでNo.1とNo.2の両方制覇です。 麦草峠を堪能した後は、ちょっと退屈。 諏訪の町でコンビニおにぎりで遅めの昼食を取り タラタラと休憩しまくりながら、淡々と国道20号から国道19号へ。 ようこそ、木曽路へ。 16時過ぎにお目当ての奈良井宿に到着。 木曽の十一宿のうち、特にここ「奈良井宿」は 国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されており 200年もの年月を重ねた伝統的建築物が 今もなお現役で活躍中なのだ。 街は国道19号から木曽川を隔てたところに 旧街道を挟むようにして1kmに渡り続いてます。 街のいたるところに水汲み場。 これは今でも飲み水や料理に使われてるそうで 古くは江戸時代に宿場を守る消化施設として整備されたのだとか。 今夜お世話になるのは老舗の伊勢屋さん。 母屋は奈良井の宿で一番古い建物でなんと築150年。 表に愛車を停めれば、超カッコイイ♪ 困ったわ、何を着ても似合ってしまう・・・。 ため息がでそうなほどのポテンシャルなのです。 荷を解き、夕食までの間に街を散策。 千本格子の家並みも美しいけど、 こじんまりしてるのがまたかわいらしくて良い。 日本には日本の美しい風土があるのに、 今の日本の町は使い捨ての味気ないものが多いからなあ。 造り酒屋の「杉の森」さんでお土産を買って宿に戻ると 楽しみにしていた晩御飯。 これも女将さんが腕によりを寄せた山の幸。 鯉のあらい、鯉の天ぷら、自家打ちの蕎麦、山菜などなど。 ご主人が語ってくれる宿場の歴史も興味深く。 ちょっと長かったのはご愛嬌。すごくいい人なのだ。 母屋の中は、ほんと見ていて飽きません。 こんなところに住んでみたいよ。 夜の方が旅っぽいかしらん? と、思ったけど、難易度が高すぎました・・・。 まだ21時前でしたが早起きして眠かったからばたんきゅー。 さあ、明日は野麦峠だ。呟いちゃうよ。 というわけで、おやすみなさい。 <><><><><> 本日の走行距離 330km