| 
			 
 地図はおなじみのアトラスさんから。
 赤い線は行き。緑の線が帰りです。
 
 さてさて。
 今回は、Bands! のメンバーさん達との
 OFF会ツーリングということで、佐野ラーメンを食べに行く事に。
 kaysさん、びびたさん、ねこねこさん、ねこねこさんの相棒さん、
 GOTOさん、はなちゅわんさんに参加していただきました。
 
 残念ながらレポのためのメモと写真を無くしてしまったので、
 さらっといかせていただきますm(_ _)m
 
 <><><><>
 
 当日は朝10時に佐野の隣町にある道の駅「どまんなか田沼」に
 集合という予定だったのですが、いきなり朝寝坊。
 
 極力下道派の私ですが、高速をすっとばし、首都高の出口を間違えて、
 環状線を1周したりしながら、10時半ごろに到着。
 すでに、みなさんお待ちかね。
 
 遅刻はデフォルトなんですがすまんです・・・。
 <><><><>
 
 そして、一軒目のお店、森田屋さんへ。
 
 大行列の人気の老舗だそうですが、開店直後だったこともあり
 ほとんど待たずに中に入ることが出来ました。
 私はチャーシュー麺を注文。
 
 スープもチャーシューも申し分ないのですが、
 佐野ラーメンの特徴なのか、やはり麺がゆるい・・・。
 でもおいしいのでぺろりと完食です。
 
 <><><><>
 
 続いて、佐野といえば定番の佐野厄除け大師へ。
 金ピカの鐘を見ると相変わらずの、商売の香りがプンプンなのですが
 それもご愛嬌。
 御参りした後は絵馬に交通安全を祈願。
 
 しかし寺が寺だからなのか、ここの絵馬。
 妙にいやらしいというか恐ろしいと内容の絵馬が多いんですよね。
 人間のいや〜な所を見た感じになります(苦笑)
 
 <><><><>
 
 さてさて。この後どうしよう・・・。
 私の頭の中では続いて二軒目のラーメンへ突撃!
 だったのですが、みなさんそうも行かない様子。
 
 ということで、佐野インター近くのショッピングモールへ。
 ここはアウトレットが集まっていて、犬を連れた買い物客なんかで
 にぎわっております。
 まさかツーリングでこんなところに来るとは(笑)
 ここで、アイスをわんさか食べて、休憩したり。
 
 <><><><>
 
 ねこねこさん達とはここでお別れ。
 次のラーメンへ行く前に腹ごなしにちょっと運動しようと、
 佐野の北側にある「牛の沢林道」へ走りに行く事に。
 と、行ってみると、地面に穴ぼこがあいていたり、
 落石がそこらじゅうにあったりと、ちょっとマスツーには不向きな感じ。
 私はこういうのも好きですが・・・。
 
 <><><><>
 
 と、ここで早くも夕方。
 ちょっと雑談したりして休憩した後、二軒目のお店「おぐら屋」さんへ。
 ここで、びびたさんは一足先にお別れ。
 
 さて、ここは前にも来た事があるお店で、森田屋さんよりもこってりした
 ラーメンが食べられます。
 ですがここもやはり麺がゆるいんですよね。
 総合的には旨くて癖になりそうなんですが、玉に瑕ですねえ。
 
 <><><><>
 
 午後6時半。
 
 おなかもいっぱいになったし、結構距離も走ったし。
 ここらへんで、お開きとしましょうか・・・
 といいたいところですが、今回は一味違う。
 
 この後、Bands!のむとーさんが第三京浜の保土ヶ谷PAに集まって、
 みんなで箱根に行こう、というOFF会を開催しているので、
 それにハシゴするという算段。
 
 私とGOTOさんは下道で。
 kaysさんとはなちゅわんさんは高速道路でそれぞれ移動することに。
 
 GOTOさんのナビで国道122号を使って川口まで行って、外環の下を走って、
			環八、第三京浜というルートで保土ヶ谷PAまで。
 わりとのんびり走ったわりに、なんとか9時半に到着。
 122号は初めて走りましたが、なかなか快適でした。
 
 <><><><>
 
 そこから10名ぐらいで小田原のキユサさんの会社まで大移動。
 私はしんがりを勤めておりましたが、西湘バイパスに入ると
 みんなが消えた・・・!
 目的地は知っているので、まあのんびりと小田原まで。
 
 キユサさんと合流して今度は夜の箱根新道を走って
 大観山パーキングまで移動。
 と、ここでもみんなが消えた・・・(笑)
 
 その後、本当に迷子で消えてしまったkaysさんを探したり、
 椿ラインをオロオロ走ったり。
 先頭を走ったりもしたんですが、こういうときって
 どんどん先に行っていいのか良くわからず、
 マスツーは難しいなあ、とおもったりもしたのでした。
 
 大体、夜中の1時ぐらいまで遊んで、みんなで山を下ってそこで解散。
 夜中の2時かそのぐらいに意識朦朧として帰宅しました。
 
 詳しい距離はわからなくなってしまいましたが、
 確か500kmぐらい走ったような気がします。
 
 つたない計画だったり遅刻したりと、参加してくださったみなさんには、
 申し訳なかったのですが、おかげさまでとても楽しかったです。
 ソロのような気軽さは無いけど、マスツーにはまた違った味がありますね。
 また計画してどっか行きたいです。
 
 <><><><>
 
 本日の走行距離 500km弱かな
 
 |