大学時代からの友人ぽちとまと氏から伊豆ツーリングのお誘いがあり、 昨年の夏に一緒に佐野ラーメンを食べに行ったBB氏と、 ないんあーる氏も誘っていく事になりました。 伊豆と言えば、どうしても一度行ってみたい所があったので、 コースは私が独断と偏見で決めさせて頂きました。 というわけで、毎度おなじみの地図です。 (C)アルプス社 アトラスBASICより さてさて、今回の旅の目的地ですが・・・ ばばんっ。第三位! 河津温泉 第二位! R414のループ橋 そして第一位は・・・ ばばんっ! 天城峠の旧天城トンネル 旧天城トンネルは下田街道(R414)の旧道にあり 川端康成の小説「伊豆の踊子」でも登場するという有名なトンネルです。 「学生さ〜んっ。」 ループ橋はその名の通り、ループ状の橋なのですが、 噂によると、とにかくものすごい! 巨大なとぐろがぐるっと2周巻いているとか・・・。 そして、伊豆といえば温泉。 河津と言えば、早咲きの河津桜で有名な温泉街。 ただ、伊豆半島って意外に大きいのと道が限られているので 渋滞に巻き込まれてまわりきれないかも・・・と心配です。 <><><><> さて。当日は朝10時に道の駅「箱根峠」に集合に決定。 私以外は千葉県民なので、ちょっと大変そうですが。 わくわく。 しかし何よりも、2年ぶりにタイヤ交換と、 フロントフォークのスプリングをTEAM BANDS特製に交換してからの 初ツーリングなので、そっちのパフォーマンスの変化が楽しみです。 わくわく。 <><><><> さて、当日は朝7時に起床。 休日なのに普段より起きるのが微妙に早かったりします(^-^; もう暖かくなってきたとはいえ、伊豆、箱根は山です。 真冬と同じ装備でしっかり寒さ対策。 軽くごはんをたべて、カバンにタオルを詰めて準備完了! ではなく、バンディットもおめかしです。 ベガを使ってふきふき。 ぴかぴか(当社比)になって8時半に出発しました。 <><><><> 先ほども書いたように、この日は2年ぶりのタイヤ交換に加え、 フロントフォークのスプリングをBANDSのむと〜さん特製に 交換してからの初ツーリング。 家を出て軽くスラロームしてみたら、 今までとのあまりのハンドリングの違いにびっくりして おっとっと・・・。 いきなり壁に激突しそうになりました(^-^; この日は春らしい気持ちの良いツーリング日和で、 他にもバイクがたくさん走っていました。 バネレートが上がったフロントフォークに少々戸惑いながらも 気持ちよくR137をびゅんびゅんっ。 箱根湯本から箱根峠までは箱根新道で。 いよいよ新品タイヤとフォークスプリングの真価が試される時が来ました。 いやはや。 こんなに気持ちよく走ったのはいつ以来だろうなあ。 ああ。これが人馬一体というものなのかな。 今までワインディングで感じていた、バンディットの不安な挙動を 全く感じることなく、気持ちよく、とにかく気持ちよく あっと言う間に頂上まで登ってしまい、少々物足りないなあと思いつつ、 道の駅「箱根峠」には10時5分に到着。 <><><><> おっと、ちょっと遅刻してしまった。 と思ったら案の定、誰も来ていませんでした。 というわけで、うどんを食べて待つ事にします。 待っている途中、夜逃げの如く荷物山積みの ヤマハのサンダーエースに乗った金城武に似た長髪のお兄さんを発見。 なんとギターまで積んであるけど、旅のミュージシャン? もしかしてスナフキン? <><><><> うどんを食べ終え、待つ事1時間・・・。 しかしみなさんはまだ来ません。 その間に金城武もといスナフキンも出発し、 BMWのGS(しかもかなりの旧車ばかり)に乗ったおじさん集団がやってきて それも居なくなって・・・。 もしや事故にでも遭ったのかと心配になってきたころようやく電話が。 ちょうど大観山PAに着いた模様。 そんなわけで、こちらに向かってもらい、私も大観山方面へ出発。 途中で無事合流して、箱根峠のコンビニで休憩しました。 思ったより手間どったみたいです。遠いところお疲れ様です。 でも本番はここからですよ( ̄ー ̄) <><><><> まずは伊豆箱根スカイラインを走って冷川インターのちょっと先、 某宗教団体の施設付近からわき道に入って県道59号へ入る目指します。 そんな変な道は一人の時に行けよって感じですが、 だって行きたいんですもん。 そしてまたまた気持ちよく走って・・・。 ちょっと足を止めて、眼下に広がる海と熱海の町の景色に 一同、はしゃぎます。 がしゃんっ。 皆さん笑顔ですが、おや? なんだか変な音がしましよ? ああっ! なんて事か。ぽちとま氏の新車のZRX1200Sが倒れています。 土の上に停めていたので、スタンドが地面にめり込んでしまったのです。 無残。ミラーがぽっきり。カウル破損。 一瞬、倒れている状態の写真を撮ろうかと思い それは不謹慎だろう、って思って辞めたんですが 起こした後にぽちとま氏が 「倒れている時の写真とっておけば良かったかなあ。」 じゃあ、もう一度倒しましょうか・・・(^-^; <><><><> 不幸中の幸い、ZRXは走行不能な損傷はなく、 気を取り直して再出発。 休日でちょっと混雑気味の伊豆スカをしばらく走って、 目標地点の某宗教団体の施設前へ到着。 ちゃんと下調べをしたはずだったんですが、 案の定、道が分かりません・・・。 道を聞こうにもあるのは、宗教団体の施設ばかり・・・(汗) 大人しく冷川インターから出て普通の道を行こうという 皆さんの言葉に従わず、しばらくウロウロ走っていると 宅急便の人を発見したので道を教えてもらいました。 ふー。 変な所に迷い込んで拉致されずにすんで安心安心。 そして教えてもらった道を走り、県道59号に入って 湯ケ島温泉で国道414号に交わる・・・というはずだったのですが どこやねん。ここ。 なんだか変な所へ迷い込んでしまいました。 見てのとおり山奥へと続くダートです。 どうやら道を間違っていると思われるんですが さてさて、困ったぞ。 手を振ってる場合じゃありませんよ。 大の大人が集団で迷子です(おいおい)。 「このままこの道を行けば着くはず」派と 「戻ってみた方がよいだろう」派に分かれて しばらく作戦会議。 議論の余地はあるようには見えないのに その時は議論が成り立っていたから不思議です。 ちなみに私は、このまま真っ直ぐ派(おいおいおい)。 結局、というか必然の結果というか、 無難に引き返すことになり、暫く来た道を戻ると 遠くに比較的大きい道が見えました。あれが59号に違いない。 ふー。 変な所に迷い込んでおかしなものを発見せずにすんで安心安心。 <><><><> 県道59号線は山葵田のちらほら見え隠れするのどかな風景で、 私のお気に入りの道の1つです。 静かかな。日本の風景。 わーさーびー。 なかなか面白く撮れた気がするのですが、いかがでしょう? <><><><> 県道59号から湯ケ島の町へ出て、今度は国道414号を南下。 国道414号は別名、下田街道(天城路)と呼ばれる歴史のある道です。 浄蓮の滝を観たかったのですが、時間は既に2時頃。 おなかも減ったし時間もないので、今回は残念ながらパスです。 お腹が減ったといえば・・・。 走っているとなにやら「いのしし鍋」の看板があちこちに。 いまどき、いのししを鍋なんて漫画の中にしか出てこないものだと 思っていましたが、ほうほう。 ちょっと興味が惹かれましたが、到着した道の駅にはいのししは無く、 そこで、ごく普通にうどんを食べました(なーんだ)。 温かいうどんといえば。そうそう、七味です。 でもこの七味、なんか変だ・・・。 見本? かけちゃ駄目なんて事ないよね(^-^; さてさて。 昼食を食べ終え、バイクの元へ戻ってみると、 またまた面白いものを発見! だって、このバイク、見本って書いてある・・・ じゃなくて、メグロって書いてあるんです。メグロ! メグロと言えば、目黒製作所。カワサキのバイクのご先祖様です。 そして、その隣にはカワサキのW1が! おおう。これもまた今のカワサキのバイク達のご先祖様。 2台ともよく手入れされていて元気そう、幸せそうです。 貴重なものがみれて、これはラッキー。 オーナーさんの登場を待ってみましたが、現れないので 写真は勝手に撮影させて頂きましたm(__)m これからもお元気で。 <><><><> さてさて。 道の駅を出発すると、国道414号は大渋滞でした。 どうやら事故があった模様。ちっとも動きません・・・。 すり抜ける幅もなく、泣く泣く渋滞にはまってしまい、 ちょっと動いては、エンジンを止めて、待って、 またまたちょっと動いて・・・の繰り返し。 やっとこさで、5キロほど先の旧道の入口に到着。 この旧道というのは、「伊豆の踊子」でも出てきた天城越えの道。 当時のまま、かどうかは分かりませんが、新道(国道414号)が整備された今でも、 旧天城トンネル数キロほどのあるこの数キロの区間だけが残されており、 思ったより多くの観光客がハイキングに来ていました。 軽いダートの坂道を登っていくと、念願の旧天城トンネル。 国の重要文化財にも指定されているこのトンネルは、 全長446m、明治38年完成、総工費10万3016円(びっくり!)。 石を積み上げていく、切石巻き工法で作られているのがお見事。 うーん。なんだかただの汚いトンネルの写真になってしまいました。 厳かな雰囲気がでませんなあ・・・。 そして記念撮影。ぽちとま氏に頼んで撮ってもらいました(^-^; ソロツーリングではなかなか撮れない写真なわけですが、 うーん。これも残念ながら他の団体さんが写ってるなあ。 ちっ。って、他の人達から見れば私達が邪魔なんでしょうけどね。 と、ちょっと心残りですがひとまず第一番目の目的は果たしたので 次の目的地の「ループ橋」を目指し、国道414号へ戻ります。 <><><><> トンネルを抜けると、そこは大渋滞だった(雪国風)。 先ほどの渋滞がすぐに解消されているわけもなく、 またまた車の列に飲まれること小一時間・・・。 ずっと我慢していると、路肩が増えて来たのですり抜け開始。 マスツーリングですり抜けはしたくありませんが、背に腹は代えられません。 一体どのぐらい走ったでしょうか。 何台もの車の横をすり抜けすり抜けすり抜けて・・・ なんだか気が遠くなって来たと思ったら、あれれ? いつのまにか道がグルグル回っているじゃないですか。 少し車が流れていて、トロトロ運転だけど、ホントに目が回ること。 ああ。しまった! 渋滞に巻き込まれたまま、普通に走ってしまったけど、 今のが今回の目的地の一つ「河津ループ橋」か・・・。 と、気が付いて橋を渡り終えた(回り終えた?)後で、 奴の姿をばっちりカメラに収めたいと思ったのですが、 いかんせん大渋滞なうえに、バイクを停める場所もなく、 そのまま車の波に流されてやっと止まれた思ったら、 もはやループ橋は影も形もなくなっていました・・・。 く、くやしい! <><><><> 悲嘆に暮れながら、さらに414号を南下し、河津の町に差し掛かった時。 お! なんか見えたぞ! ささっとわき道に入って、その「何か」の方へ行ってみると・・・。 おおう! まだ2月だというのに、川沿いに満開の桜並木が! 川沿いの遊歩道には「河津桜祭り」というぼんぼりがつるされていて、 散歩を楽しむ人でいっぱいでした。 この随分と早咲きの桜は、河津桜と呼ばれているそうですが、 それにしてもすごい。 遥か彼方まで桜、桜、桜。 <><><><> 桜を堪能した後は、どうしようか。 というのも、時刻はすでに17時。 これでは温泉に入っている時間もなさそうです。 というわけで、不完全燃焼ですが、ここで引き返すことになりました。 やっぱり大渋滞の414号を今度は修善寺まで北上して、 真っ暗な伊豆スカを走って、凍えそうになりながら箱根へ到着。 このときの気温は4℃。そりゃさむいわけです。 コンビニでちょっと休憩した後、箱根を下り、 私は西湘バイパスへ。3人は小田原厚木道路へ。 ということで、ここで解散となりました。 2月といえばまだまだ寒いですが、 箱根がめちゃくちゃ寒かったせいか、家までの道のりは なんだかホカホカで、気持ちよく走ってあっという間に到着。 3人も数時間後に無事に全員帰宅しました。 うむむ。 久々の伊豆は楽しかったけど、心残りがありすぎだなあ。 夏の平日にでも休みを取って、敗者復活戦に挑戦しなければ。 と、心に誓って今年初のツーリングレポートはお終いです。 <><><><> 本日の走行距離 307km